101日目に死んだワニ
Twitterで話題の『100日後に死ぬワニ』
毎日更新をして行って題名の通りに100日間で書き上げ見事死んでいったワニさんです
しかし、死んだ途端に書籍化、映画化、いきものがたりとの主題歌のコラボなど金稼ぐぞーといった戦略とその裏に潜む電通の闇で世間で大きく批判が巻き起こっています
ファンが一気にアンチに変わるという現象で101日目には本当に死んでしまったワニさん
それでも、内容は素晴らしい
生きる意味
命の大切さを教えてくれてありがとう
こういった声も少なくないわけさ
でもさ、
急いで一気に読んだんだけど
これ
そんなにいい内容かなぁ??
と言うのが率直な感想(゚∀゚)
というか普通
ワニはブサカワで愛らしくもあって人気がでそうなのはわかる
だけど最後の死に方や、それまでのストーリーとしては特に何の工夫もなく誰でも考えられそうなストーリーでしかない
むしろ物足りなさを感じてしまう
むしろ100日ストーリー
最初から死ぬのが分かっているという斬新さ
Twitterと言うバズリツールで盛り上げたこと
これに関しては電通どおのではなく、ものすごいアイディアだし今後このような戦術を使えば二番煎じとなってしまうほどインパクトのある結果になった
ここが最大の評価ポイントだと思う
100点(ΦωΦ)
つまりワニの内容自体は感動もなければ命の大切さを学ぶものでもなく、評価としてはまぁまぁ
いいんじゃない??
ふーん
ここらへんだと思われる
しかし、このワニさん
叩かれている著者や電通は置いておいてアンチに変わった人間に言いたい
ホント単純ですね(笑)
いきなりステーキと一緒
みんなが良いというのですぐに飛びつく
そしてとりあえず褒める
そして裏切られたと批判するww
もうこれいつものパターンじゃん
みんな自分の意見ないのかなぁ
そっちの方が心配です
そしてこれだけは言いたい
ワニさん
あんたは全くわるくない
いつも応援ありがとうございます
おかげ様で毎日10人くらいの方にポチしていただいております
そして、もう10人の方がポチしていただけると何とブログ村で1位に輝きます
僕の冒険はまずこの村で早く1位になって今度は国を制覇したい
お手数ですが1日1回ポチしていただけると励みになります
こちらは人気ブログランキングのバーナーになります
ブログ村をまずは優先的に頑張っていますのでこちらは押さなくても大丈夫ですよ~
それでも押してくれたらありがとう✨↓↓
Twitterはじめました
寂しがり屋なのでぜひ絡んでね
コメント