ジロウは来年の4月から日本の物価が上昇すると予測しています
だいたいどのくらい上がるかというと概ね2~3%くらいじゃないかな??
物によっては20%くらい上がるものも??
その理由について話しましょう(‘ω’)ノ
来年の4月から物価が上昇する理由
価格の秘密は転売にある
それはね
転売ヤーに秘密があります
みなさん物を買う時ネット価格調べます??
お菓子とか日用品ならまだしも家電製品を買う時なんかはちゃんとに見る人が多いんじゃないかと思います
だって、下手したら送料込みでネットのほうが安い
というか、基本店舗よりもネット価格のほうが安い時代です
この理由は単純にネットは最安値じゃなければ売れない
店舗は今欲しい!!
比べる現物がそこにはない!!
といった理由でわざわざ最安値にする必要がないんです
よくヤマダ電機とかで価格交渉で値引きできるのはこのおかげ
もうちょっと安くしても利益が出るアソビを持っているということ
そんなネット通販時代の勢力図はこんな感じになっています
1位 Amazon シェア38%
2位 楽天 シェア30%
3位 Yahoo シェア15%
4位 ヨドバシ・ドット・コム シェア5%
5位 ビックカメラ シェア3%
その他 シェア9%
これはジロウ調べですが概ねあっていると思います
そして来年からの物価上昇の原因は、この2位の楽天市場にある
楽天市場の没落で市場は冷える
実は来年4月から楽天市場でのお買い物ポイントが税抜き加算になります
1000円の物を買うと今までなら10ポイントつくところ、来年の4月からは9ポイントに目減りする
おいおいジロウさん(‘ω’)ノ
たかだか0.1%しか変わらねぇじゃねえか
そんなもんで経済なんかビクともしねーだろ??と一般人なら思う
しかし、転売ヤーは激震です
なぜなら転売ヤーは楽天で仕入れをする人が非常に多いい
そのやり方は楽天経済圏で生きてSPUを12%くらいに持っていきポイントで儲けを出すというやり方をしています
つまりこう言うこと
1000円の物を買う時に今までなら120ポイントが貰えた
今回の改悪で900円に対して12%の付与なので108ポイントになる
つまり1.2%儲けが減ってしまうということです
さらにこれはまだいいほう
日によってはプラス2倍、3倍
店舗ポイントで10倍付与
なんなら楽天スーパーディールで50%ポイント付与なんてものもある
これを掛け合わせて買い物をして多いと70%ポイント付与で買い付けるなんてこともよくある
これを先ほどの感じで書くとこうなる
今まで→1000円×70%=700ポイント
これから→900円×70%=630ポイント
一般人は思うでしょう
ザまぁww
乙と
しかし忘れてはいけない
この世は転売ヤーによって回っているということを
世の中の原理原則
価格競争と需要と供給で価値は成り立っている
この価格競争の分野で台風の目となっているのは間違えなく転売ヤー
そもそも勢力図を思い出してください
シェア№1はAmazon
理由はAmazonと楽天の商品を見くらべると基本Amazonのほうが安いものが多い
しかし実際はポイントを加味すると弱冠楽天のほうが安い
そしてポイントを駆使すると楽天のほうが圧倒的に安いと言える
実際は一般的な消費者からすればポイント倍率なんて上げられないし、そもそも貰えるポイントのほとんどが期間限定ポイントで何かしらの買い物をしなくてはいけないなら、実際の値段でAmazonから買ったほうがマシとなる
んで、そこで販売している60%が転売ヤーと言われる人たち
Amazonの半分は転売で出来ています
そこはプロに任せてよと楽天ポイントSPUを駆使する転売ヤーたち
そもそもAmazonで売るということは手数料と送料分を引いて儲けを出さなくてはいけない
9千円で買ったものを1万円で売ったって何の利益にもならない
むしろ赤字!!
つまりAmazonで1万円で売っているなら楽天でポイントを合わせて7千円くらいで買えなければ勝負にすらならない
でもやっぱりそんな商品は中々ない
次にAmazonでの値段がどんな感じで推移しているかを書こう
市場の原理
楽天で買ってAmazonで販売すれば利益が出る
こういう商品があると転売ヤーがこぞって買いあさります
ランキングに入るので簡単にわかる
その後Amazonで値崩れが起こります
理由は仕入れた商品をわれ先にと売ろうとする転売ヤーが続出するためです
資金がない転売ヤーも参加しているので赤字でも売ります
価格の崩壊ですw
これによって転売ヤーからのお小遣いで安く買える人たちもいる
圧倒的に安くなったAmazonは在庫がどんどんと売れていく
転売ヤーの屍を乗り越えてね
こうして市場は価格が平らになって落ち着きを取り戻す
で、先ほどのお話しに戻るんだけど
1000円で700ポイントと900円で630ポイント
これだとちょっとわかりづらいので
仕入れ値で見てみましょう
300円の仕入れと、370円の仕入れ
単位を大きくしていく
一万円の商品で
3000円の仕入れと3700円の仕入れ
これでは弱小転売ヤーは引退する人も多いと思う
なのでライバルは減り価格競争の雪崩は起きづらくなる
結果Amazonの販売額は大きく上がる
それを受けて店舗の価格も上げる
結果的に日本全体の物価上昇につながる
楽天のランキングを見てればわかるんだけどさ
楽天の経済を動かしているのって転売ヤーですよ??
その転売ヤーがAmazonの価格を動かす
最近なんか物高くない??
こんな事を感じたらジロウのブログを思い出してください
じゃ(‘ω’)ノ
いつも応援ありがとうございます
おかげ様で毎日10人くらいの方にポチしていただいております
そして、もう10人の方がポチしていただけると何とブログ村で1位に輝きます
僕の冒険はまずこの村で早く1位になって今度は国を制覇したい
お手数ですが1日1回ポチしていただけると励みになります
こちらは人気ブログランキングのバーナーになります
ブログ村をまずは優先的に頑張っていますのでこちらは押さなくても大丈夫ですよ~
それでも押してくれたらありがとう✨↓↓
Twitterはじめました
寂しがり屋なのでぜひ絡んでね
コメント