スポンサーリンク

vol.68 スロットの思い出~好きな機種ランキング~

スポンサーリンク
ギャンブル日記
スポンサーリンク

今回は昨日に続きスロットバージョンでお送りいたします(‘ω’)ノ

昨日はパチンコバージョン↓↓

vol.67 パチンコの思い出~楽しい記憶~

パチンコ歴のほうが3年ほど長いですがやりこんでいるのは圧倒的にスロットです

スロ歴は16年くらいか??

そんなジロウがお届けするスロット物語でございます(*’ω’*)

 

 

本日は好きだった機種5選で行きます

 

思い出しただけでワクワクがとまらない♪

 

ありすぎて迷うので100選にしたいくらいですが心を鬼にして絞り込みます!!

 

 

 

 

スロットランキング第5位主役は銭形
 
 
有名機種ですがまぎれもなく名機のひとつでしょう
 
この機種の魅力はですね~
 
沢山あるww
 
数えてみますね
 
1・2・3・4・・・・
 
38個でした(=゚ω゚)ノ
 
多いので5つに厳選します
 
 
 
①超強力なゾーン解除
この機種は天国、地獄などのモードがなく解除ゲームは強力なゾーンに振り分けられます
最初のチャンスゾーンは181Gまで!!
なんと設定1でもここまでに解除する確率は40%もある
 
第2チャンスゾーンは565Gで設定1でここまでの解除率は70%近くある
 
ゾーンで狙っていくことによって投資を抑えながらいろいろな戦術が考えられるのが超楽しかった♪
 
 
 
②ゼニガタイム搭載
チェリーがとにかく熱い
2種類のチェリーのうち解除抽選を行うチェリーは128G以内のボーナスはすべて32G以内の放出が確定し、それ以降のボーナスの場合は抽選に通ればボーナス放出となる
そのひとつの演出として銭形が自転車でルパンを捜索するゼニガタイムは演出から信頼度の判断もできゲーム性の面白さを格段にupさせた
 
この圧倒的ゲーム数解除と、チェリー解除のおかげで常に期待しながら楽しむことができた
 
 
 
③ビックとバケの天井差がある
この機種の魅力としてバケ天は1000G、ビックは1490Gと違いがあった
もし1000Gの天井を超えても711枚取れるビックボーナスが待っていることが確定するのでなんとか呼吸がとまることなく打てたのはでかい
 
何から何まで優しい機種でした
 
 
 
④タイプライター演出
ルパンの代名詞ともいえるタイプライター
熱い演出で来たり、突然のボーナスが告げられる
 
よくジャグラーでガコッて鳴るとケツが3センチ浮きますがタイプライター演出には前兆演出がないのでいきなり来る演出にはケツが30センチ浮きますww
 
しかも嬉しいビック確定ときたもんだ(*’ω’*)
 
 
 
⑤1G連と3G連
ビックボーナス中は常に1G連の抽選を行っています
とくにこちらもタイプライターが出た瞬間はケツが2つに割れるほど熱くなります
ちなみにビックボーナス確定
 
そして、ビックボーナス後は3G連の抽選も行っています
こちらはビックorバケですが当たる確率は3割と高めなのでわりと普通に当たっちゃいます
普通に3連くらいはしますし、5回連続で当たることも何度かありました
バケ後は3G連がないのでバケとビックの偏り加減で勝敗がほぼ決まります
 
 
こうして書いているとい銭形で負ける要素はほぼ皆無ですよね??
この甘すぎるスペックの蜘蛛の糸に捕まったスロッターは多いんじゃないでしょうか!?
こんなの負けるはずないのに。。
 
 
ちなみにジロウは確実に負けています(笑)
 
 
なんでだーーーーー!!!!
 
 
理由は恐らくバケに偏っているからで間違いなさそうです(T_T)
 
 
でも楽しかったなぁ~、ふじ子ちゃんバケツとか、子役演出とか前兆パターンが色々あって新台当初から撤去まで長く遊べた機種でした(*^^*)
 
 
なんといっても演出のバランスが最高でしたね
 
 
 
好きな機種第5位でこんなに長くなってしまった💦
 
 
 
 
スロットランキング第4位  メタルスラッグ
 
 
ご存知の方いますかね??
初代メタルスラッグ!!!
 
その後の後継機はあまり打っていなのでわかりませんがジロウは初代メタスラが大好きでした(>_<)
 
この機種はレバーオン時に拳銃の引き金を引いてリール停止で玉を撃つような効果音が鳴るんですよね~
それがゲーム感覚でめっちゃ面白かったです
 
当時としては衝撃の走る10インチの液晶や、通j当時の演出や、こまかな法則性は飽きることなくやりこむことができました
 
人気が中くらいだったのですぐに台数は減っちゃいましたけどね( ;∀;)
 
 
ゲーム天井は通常で1025Gと浅いのでスペックとしてはかなり甘かったですね
 
ビックボーナスはリプレイ外しとスイカを狙ってれば少なくとも400枚はとれたし、たまに550枚くらいとれることもあった僕の中では伝説のAタイプです
 
 
モードは通常以外に128G天井で32G以内の放出も50%期待できる高確モードもあり単発で終わるということも稀でした
 
 
さらに、この機種の爆裂規約ともいうべきメタスラアタックという超超強力なスペックを積んでいるというのがメタスラの真骨頂です!!
このメタスラアタックは中段チェリーの2分の1で突入する爆裂モード
中段チェリー自体が10000分の1なので確率は高くないですが恩恵が半端ないです
 
継続率は86%
 
メタスラアタックモード中は天井が128Gとなり、さらに64Gまでに当たる確率は86%オーバー
 
さらにさらに86%の継続抽選に漏れた場合でも高確に移行するのでさらに出玉を伸ばせるというハイスペックぶり
 
このメタスラ、ビックとバケが2対1なんです
 
実際にメタスラアタックに入った時は5000枚は普通に超えて言った記憶しか残っておりませんww
 
 
スロットの魅力って脳汁なんだよね(*’▽’)
 
カイジじゃないけど本当に脳からヨダレの出る感覚
ジロウは競馬で300万円くらいは一撃で勝ったことがありますが、4号機時代の脳汁は競馬のそれより多く出るというww
 
まさに病気!!
中毒者製造マシーンですよね
 
ゲーセンでもいいからもう一度打ちたいなぁ~
 
 
 
 
スロットランキング第3位  スーパーブラックジャックs777
 
 
ジロウが初めてスロットでボーナスを引いた台です(*’ω’*)
 
スロットにハマったきっかけはRioに恋をしたというのが理由なのかもしれません(笑)
 
それまではパチンコしかやったことのないジロウがわけもわからずやったらすぐに当たったのがこの台
 
業界初のストック機でリオの声可愛らしい声で始まるストックタイムは今でいうARTを作った機種ということです
 
歴史を学ぶと感慨深いものがあります(*’ω’*)
 
そのストックタイム中にRioチャンスというボーナス放出を抽選するのですが可愛らしいリオちゃんがキスしてきたり、ウインクして来たり可愛らしいアクションをしてくれるわけです(*´▽`*)
 
 
ジロウはRioちゃん指名客の常連になりました~
 
通常時にミントというロリ系の女の子登場という熱い演出もあるのですがそれも可愛ったなぁ~
 
 
そしてこのスーパーブラックジャックの最大の爆裂スペックは通常時に抽選されるストックタイムの10%で入るST777というストックタイムが777G続くというスーパーストックタイム!!
 
しかもこの時のボーナスは全て15枚役のチェリーが揃うというスーパービックボーナス使用になっております
 
平均500枚オーバーで600枚も狙えるハイスペック
 
ストックタイム中も今でいうARTみたいな感じなので(ハズレ役もある)純増1.35あるのでボーナスとダブルで出玉が増えるというお得感がすごいですよね
 
 
ただし、この頃のジロウは目押しができなかったのでリプレイ外しが中級者向けのスーパーブラックジャックではかなりボーナス中に枚数を減らしていました💦
 
 
スロットにそれまで手を出さなかったのも理由は目押しができないからというww
 
 
ゲームセンターでサラリーマン金太郎をやったらボーナスというわけわからない画面になったあげく揃えることができずにボーナス画面のまま逃げたというトラウマがあってパチンコしかやらないと決めていたジロウでしたww
 
 
 
 
 
スロットランキング第2位  八代将軍吉宗
 
 
スロットの4号機の時代を作った名機ですね
 
天井が1921というとんでもなく重いうえに意外と簡単に天井に連れていかれるという悪魔っぷり
 
さらに天井バケ単発だとバケなうえにチャンスぞーんである193Gまでは回さないといけないのでバケ天からさらにお金をむしり取るという魔王っぷり
 
朝から回すとバケ天単発で7万円が吹っ飛びます💦
 
しかも193G以内の天国のループ確率も際立って高いわけではないんですよね
なんと設定6でも40%しかループ確率がありません
 
 
沢山のスロッターがパチ屋の養分になったこの吉宗
 
それでも大都という無名のメーカーが大きく発展する基盤を作った名機に変わりはありません
 
 
吉宗の魅力はキャラクターと音楽にありますよね
 
可愛らしい吉宗、姫、じいとキャラのバランスとボーナス中のノリのいい神曲!!
姫の曲なんて当時人気絶頂の浜崎激似の声での名曲ですよ
 
 
そして高確中のシャッター演出のBGMと大家紋には強制的に胸を躍られる麻薬が込められていましたよねww
 
そしてやっとの思いで入った高確演出(高確演出だけど高確ではないww)が対決演出にすら発展せずに『ん??』という間の抜けたお惚け顔で通常画面に戻ってしまうというムチっぷり
当たらなかったことよりも対決演出なしで通常画面というところにガッカリするというww
 
 
そんなドSの吉宗にもどデカい飴玉があった
 
それが1ゲーム連チャン!!!
711枚という大量出玉が1ゲームで連ちゃんしていく!!!
さらにそれを最大5つまでストックできるという爆裂使用!!!
 
正直吉宗を打ちに行くときは財布には最低でも10万円は入れていった
 
そして10万円負けるまでは逆転の可能性があるという当時の4号機の性能をフルに生かした使用でしたね
 
 
 
 
 
スロットランキング第1位 初代北斗の拳
 
 
 
定番すぎて申し訳ない💦
 
多分ジロウはこの機種を1000回は打っていると思いますww
 
中段チェリーという言葉を世界に広めたのは間違いなくこの機種です
 
解説はとくにありませんが、ケンシロウの男気に惚れ込んだ人は多いはずww
 
そのあと北斗の拳を漫画で全巻読みましたが面白いんだけどケンシロウってヒーローって感じではなかったことに3回くらいビックリしましたww
 
 
 
 
この時代は設定を狙ってのスロッターであふれかえっていましたよね
 
実際に設定入ってたしね(=_=)
 
子役確立しっかり数えて攻略本もしっかり読んでました
 
ここ数年間そういえばみてないなw
 
 
一撃万枚という意味では今の機種のほうがありえるとも思うのですがこの時代は高設定でドカンと上げていくというイメージ
 
初代北斗は今でもゲームセンターで打てますが(打ちませんがw)ゲーム性もさることながら当時のパチンコ屋という業界そのものが盛り上がっていたからこそあそこまで楽しめたということが強かったんだなぁ~と思います
 
 
当時はイベントだらけでしたもんね
 
クレオフ(初当たりボーナス終了後に自動で入っているクレジットが落ちると高設定確約のイベント)とか、朝一全台ラオウステージとか、リールに違和感満載のシールが貼ってあったりww
朝からボーナスに入っていたりとか、狂っていると言えば狂っているし、規制が入らなければ自殺者が後を絶たないという時代でしたからねww
 
 
初代GODはいったい何人を葬ったのでしょうか。
神の皮をかぶった死神でしたよね
 
 
ついつい長くなっちゃいましたが昔のスロットやパチンコは青春時代(嫌な青春時代やな~)ということもあって書いているだけでワクワクするのでしばらく自己満でどんどん書いていきますw
 
 
みなさんのランキングも教えてくださーい
 
 
できれば短めに(笑)
 
 
あでゅーーー(‘ω’)ノ
 
 

ランキングに参加しています

ボタンを押していただけると僕のランキングが10個上がります♬

ブログ書いてても人目につかなければダメなんです( ;∀;)

どうか、一日一票お願いいたします

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ
にほんブログ村

 

 

こっちは押さなくても良いですよ~

↓↓


債務・借金ランキング

 
 
 

 

コメント