
競馬で1年間をかけて積み上げた貯金800万円を溶かし
仮想通貨にハマり一瞬で溶かしてしまう
さらに1年間をかけ今度は借金700万円に(´;ω;`)ウゥゥ
愛しの彼女との結婚をかけ崖から転落した男が
投資とブログで借金返済に挑む漢の物語
人生最後の悪あがき
どうか力を貸してください!!!
先日の破産で仮想通貨を手放してしまったジロウ
さらにその後上昇をしていく仮想通貨をただただ眺めていた
そして昨日の夜から今日にかけてまた下落してきた
まぁ相場とはそういうものなので上がるから下がる、下がるから上がる。
これを繰り返して上がっていったり下がっていったり、その時々で世の中のニーズのトレンドと共に変化していくものなんだ
今日はそんな仮想通貨の未来について書いていきたいと思っています
持っていなくてもファンであることに変わりはねぇからな(‘ω’)ノ
- 仮想通貨は流行らずに無価値となる
- 今の流れのように全体的に上がっていく
- 3強、もしくは4強の仮想通貨が圧倒的に伸びていく
まず1です
これもありえなくはないと思います
むしろ今よりも安い価格で未来に残っていくということのほうがありえないので価格は上がるか無価値になるかどちらかでしかありません
なぜ下がった形では残らないかと言えば今より安い水準ではマイニング業者はいなくなってしまうし、企業の参入が見込めなくなります
仮想通貨と言えばハッカー問題や51%攻撃など問題は耐えませんし、国が仮想通貨を発行する可能性もあるわけです
そうなった場合の信頼度はとても大切な武器となります
そうなれば、いずれ無価値になる可能性も十分にあると思います
確率5パーセント
2つめに仮想通貨が全体的に上がっていくとうこと
今の相場環境だとビットコインが上がると他の通貨たちも自然と上昇傾向にあり、ビットコインが下がれば軒並み下落が進行していきます
これだと何に価値があって何に価値がないのか!?
今の時代は金融戦国時代です
ちょっと古いですが蓮舫さんの2番じゃダメなんですか??という言葉がフラッシュバックします
全体的に今より上がるは可能性としてはありますがどれでも一緒ならば仮想通貨の価値がその程度ということのなります
未来の可能性としては15パーセントくらい
3つ目の3強、4強が勝ち残り未来の金融資産としての思惟を築いていく
これは非常にありえる話です
バカなと思うほうがバカです
世界でキャッシュレス化が進行していったときにペイペイじゃ世界に流通しないんですよ
ブロックチェーンの仮想通貨だからこそ世界の金融資産としての地位が築けるわけです
どこの国でも同じ認識としての価格帯で使える通貨
めちゃめちゃ便利じゃないですか
送金コストもほぼ無く、スピードがとにかく速い
セキュリティーの不安も解決された時には無敵といって良いと思います
その時に世界銀行がその進行を許すかどうかがカギですが、理想的な社会を言えば全世界で共通的に使える通貨というものはそれだけで価値があるし、通貨を変えるということは歴史を変える力があるということです
もしそうなった時の価格帯はビットコイン2千万円、ビットコインキャッシュ100万円、リップル1万円も夢ではありません
恐らく今の円とかドルのようにある程度の値段が位置付けられるまでには10年以上かかると思いますがそういう未来が来る可能性は十分にあるでしょう
仮想通貨がメイン通貨になることはなくても今の価格帯の2倍から5倍くらいまでは標準的な適正価格として硬いのではないかと思います
この先の上がったり、下がったりとを繰り返していきますがこれは当たり前のことなんです
全ての価値は上がるから下がり下がるから上がり、いずれ適正価格というものを模索していくということです
今回、例えばビットコインの安すぎるという最低価格は36万円ということは世界の共通認識として世界中の投資家の中で決められた明確なラインとなりました
こうやって歴史は動いていくんです!!!
買うなら今!!!
全力買いはお勧めしませんww
ランキングに参加しています
ボタンを押していただけると僕のランキングが10個上がります♬
ブログ書いてても人目につかなければダメなんです( ;∀;)
どうか、一日一票お願いいたします
こっちは押さなくても良いですよ~
↓↓
コメント