いやぁ、吐き気が止まらないっす
マジで震えるほどのピンチだ
昨日からDMMビットコインを始めました
理由は時が来たから(-ω-)/
ついに本格的上昇に切り替わるトレンド形成の最終段階にやってきました
もともと仮想通貨FXはビットバンクトレードを使っていましたが3月でサービスが終了してしまいましたからね
この長い下落で採算が取れなかったのでしょう
使いやすかったのと日をまたいでも手数料が発生しないので気に入ってたんですが(;^ω^)
そんなわけで1年前??くらいに登録だけして使っていないDMMビットコインを起動させました
ビットフライヤーでも良かったんですけどあれマジで使い方が分からなくて(;’∀’)
パスワード何て久しぶり過ぎて忘れていたので再度申請をし直しました
DMMビットコインのこともよくわからなかったのでネットで急いで検索して覚えます
ジロウは本当に機械が苦手なのです
調べて分かったこと
FXの倍率は4倍とかなりソフトな感じです
ビットバンクトレードは倍率はややこしいんですが10倍以上でしたからね
おかげ様で何度ロスカットを食らったことか( ;∀;)
4倍ならガッツリかけて増やすのみです
ちなみにDMMの魅力はリップルやネムでも仮想通貨取引ができます
昨日の夕方から開始いたしました
僕は完全リップル狙いです
先に伝えておくと昨日始めたときは31円付近で試し買いをしていました
やってみんと分からんからね(; ・`д・´)
そこからあれよあれと暴落をはじめ一気に28円まで下がってしまいました💦
しかしこれはチャンスです
他の仮想通貨はほぼすべての通貨が3月に付けた最安値よりも上がっているのに対してリップルだけが伸び悩んでいました
まぁもともとそういう気まぐれな通貨ですからね
しかしそんな気まぐれ通貨と他の通貨をチャートで見てみてください
ビットコインの月足になります
そしてこれがリップルの月足
チャートってファンダメンタルがどうのとかよく言いますが後から振り返ると常に綺麗なグラフになっているんですよね
28円後半付近で常に抵抗してきたリップル
2017年からの下落でもここを割ることなく底をしっかりと固めながらバウンドするように収束していった
もうバウンドすることもできない高さになってきた
こういう形からの上昇は優位性が多感だよね
さらに11月のリップルのSWELLのことも考えると遅くとも9月には大きく跳ねるはず
むしろこの最後のバウンドができてしっかりと下がったほうがチャートが健全的なんです
ビットコインのチャートを見ると上昇トレンドにも見えるし下降トレンドにも見えますからね
しかし、大きな問題が発生しています💦
リップルが割らないと思っていた28円の壁を簡単に超えてきたのです😱
瞬間的に下がるくらいならいいんだけど日足でもくっきりと残り、さらに未だに下落優位性の動きをしている、、、
そして基軸通貨であるビットコインにはまだまだ下げ幅があるということです
マジか!?
これ以上下げてくると25円を目指しちゃうよ??
そして今の状況が、、、
真面目に言うと今書いている瞬間はこのスクショより悪化しています
まだマイナスは少なくないですが←感覚が狂ってるww
下がるたびに攻撃は最大の防御と言うのを合言葉に玉を増やしていってしまった💦
25円まで行くと強制ロスカットは免れません
そしてここを下抜けすると上がるのに時間がかかりやすくなってしまいます
毎日の手数料に耐えられるのか??
ってかロスカットの設定方法もわからないから不安で寝れんかも
昨日も相場が落ち着くまで明け方の4時くらいまで起きていてかなり眠いっス
マジで正念場や
ここを抜けられると人生詰むかも
とりあえずできることをやろう
俺に出来ることは。。。
祈ることだ😭
ランキングに参加しています
ボタンを押していただけると僕のランキングが10個上がります♬
ブログ書いてても人目につかなければダメなんです( ;∀;)
どうか、一日一票お願いいたします
こっちは押さなくても良いですよ~
↓↓
コメント