はい!!
前半サクッとしたかったので記事を変えての更新です
北斗の拳昇天を打ってみて
今日はわりと早めの9時15分から入店いたしました
日曜日なのに意外とお客さんが少なくってびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!
まぁそのほうが動きやすいのでラッキーです(^^♪
店に入ると新台の北斗の拳昇天が結構空いている
4台くらい空いてたんですけどせっかくなので昨日一番伸びている台に着席
スロットとは心理戦ですからね
たぶん高設定から高設定に変更していると思います(ポジティブ)
まぁ店にも寄ると思うんですけど基本しっかりしているお店なら6号機ってまず設定変更してるよね
変更しないと朝一があまりにも不自然になっちゃいますからね
んで設定変更は当たり前としてお店的には新台入荷して初の日曜日✨
さらにこれからも末永く使うであろう北斗です
設定を入れないわけがないし、さらに2日連続で高設定をぶち込んだ方がインパクトがあるもんね
まぁそんな理由です
設定要素で出たのは銅色のエイリヤンが2回
これで設定2以上が確定です
さらに偶数暗示に偏っていたこと
高設定暗示であるレイが1回出たこと
そしてこのグラフで考えていくと、、、
まぁ設定6でもおかしくないですよね?
前日の出方を見ても設定を据え置きで変更したとみていいと思います
んで、実はここでやめてしまいました
なんか気持ち悪くなっちゃって💦
もう打てなくなってのドクターストップです😱
彼女との約束があったということもあるんですけど連日のスロットで目が凄い疲れてておまけにパチ屋ってタバコの煙が半端ないやん??
(喫煙者だけど副流煙マジで無理派ww)
ちょっと命の危険を感じたので帰りました😭
もうちょっと打って設定をみたかったんだけどね
それでもいいグラフが出来上がりましたね(*’ω’*)
それでは打ってみての感想です
はっきり言って面白い
寿命は長い機種だと思います
出玉性能はそれなりに早いし、1000円で50回転くらい回ります
そして最近落ち込んでいるリゼロと明暗を分ける2つのことがあります
リゼロの欠点は高設定台はとにかく出ない
というかハマらないと出ないイメージが強いです
実際に打っていてモードBだと嬉しいのかモードAのほうが嬉しいのかは凄く悩みどころです
もうひとつは一定数回さないとチャンスが来ないということ
まず小役抽選がほぼ無いということが致命的
さらに鬼天にいることはほとんどないので早い当たりが期待できないということと鬼天は基本出ないのでループさせないといけないということ
結局時間がかかっちゃうもんね
これによってノーチャンスの1Gヤメが多発するし、さらにそういう台って座りずらいよね💦
空き台は空き台を呼んで今というわけです
では北斗はどうか!?
まず有利区間が2セットになっています(詳しくは誰かの記事でww)
実質1000Gの間に2回天井があるということ
これによってハイエナしやすい台になってます
さらにボーナス終了後も必ずすぐに七星チャンスに入ったり50Gのゾーンでも軽いチャンスがあります
この50Gのチャンス中に激闘ボーナスに突入した場合は1回戦目は勝利確定となるので夢もあるよね
とにかくチャンスが多いこと
そしてそのチャンスは比較的熱いチャンスになっているということ
早めのGでラッシュに入ってもそれなりにメダルは出るということ
演出がかなり面白くゲーム性もよく考えて作られているということ
個人的な感想は結構な神台ですね✨
しかし一つ心配なことが、、、
導入から早6日
10台ほど置いてありますが出玉の最高が4600枚程度
え??
しょぼくない??
他の台も3000枚台がほとんどですし、2700枚くらいの台もありました
稼動は結構いい方だと思うんですけどマジでひどくない??
さっきも書いたけど昇天させられたのもかなり奇跡なのかも
マジで6号機の時代を象徴するような出玉ですよね
打ってみた感想では7000枚くらいは不通に出そうな感じがするんですけどね
僕も最初に北斗座りましたけどあわよくば凱旋のハマり台があればいつでも動こうとか思いながら打っていましたからね
1日頑張って高設定を積もって3000枚じゃあリスクと考えると割に合わないですよね
6号機でも何とか万枚に届くくらいの機種は出してほしいものです
ちなみに僕の台は直撃ラッシュはなかったんですけど隣の台は2回ありました
ただ、隣の台はハマりやすく直撃以外でラッシュに入っていなかったので2000枚ほど負けていました
どーなってんじゃこりゃ??
今後長い付き合いになりそうなのでお店にも大事に使ってほしいですね
ではでは~(‘ω’)ノ
ランキングに参加しています
ボタンを押していただけると僕のランキングが10個上がります♬
ブログ書いてても人目につかなければダメなんです( ;∀;)
どうか、一日一票お願いいたします
こっちは押さなくても良いですよ~
↓↓
コメント