投資で勝てない理由とは!?
投資とギャンブルの明確な違い
さて、魂を注いで書きたいと思います(‘ω’)ノ
まず最初に一言言わせてください
僕は投資には失敗しています
勝てません
ですが口はいっちょ前です
なので正論しか書かないので目ん玉ほじくってよく読みやがれってんだ( ゚Д゚)
コンチクショウ( ゚Д゚)( ゚Д゚)
まず投資とギャンブルの違いを簡単に書きます
投資とはお金の運用である
お金が増えるであろう根拠をもとにお金を運用することを投資と呼びます
続いて、ギャンブルとは
ギャンブルとはお金を賭けることである
明確な答えがわからない中でお金を感情に任せて賭けること
なので株は投資だけどパチンコはギャンブルという考え方は間違っています
理論的に期待値があることにお金を投じるのであればそれは全て投資である
もしあなたが投資で負けているのであれば、そもそも投資のしかたが間違っているか、ギャンブル脳になっているかのどちらかです
たまたま負けることはあっても最後には必ず勝てます
そんなことねぇよと思ったあなたはたまたま勝つことはあっても必ず負けるということ
ちなみに、宝くじは100%ギャンブルです
投資の世界は椅子取りゲームでしかない
さて、ギャンブルも投資も勝ち負けこそ変われど、どちらも椅子取りゲームの世界でしかないということは覚えておきましょう
まず10人のプレーヤーがいます
10人のプレイヤーはお菓子をみんなで出し合います
この10個のうち2つは胴元が食べちゃいます
さぁ、残りの8個のお菓子を10人で奪い合いなさい
これが投資とギャンブルの世界です
マジで嫌な世界だね
この世界にいる自分が本当に情けない😭
話を続けます
このフィールドには投資家とギャンブラーがいます
真っ先にお菓子をとれなくなるのはどちらでしょう!?
答えは簡単ですね
ちなみに、投資家についてなる方法も教えましょう
投資家になる方法
先ほど椅子取りゲームと言って、さらにお菓子という例えを使ったのでこう思う人も多いはずです
なんか勝てそうじゃね??
そう
勝てそうなんですww
スロットだって長い目で見れば投資にもできますが、その場その場ではギャンブルの様な勝ち負けを繰り返します
運の要素が単発的には強いのです
FXも上がるか下がるかの2択ですからね
絶対に負けるとは言えません
まじで勝てそうww
しかし、この椅子取りゲーム(お菓子集めゲーム)はいっけん勝てそうという幻想があります
これが表の姿です
そして裏の顔もある
もし、この中にアイテムを持っている人や、ゲーム中に音楽が止まる瞬間を知っている人がいたらあなたはこのゲーム勝てますか!?
勝てないでしょ
お菓子を大量にとれる網や、音楽が止まる瞬間を知っている人には勝てるわけがありません
そう
このゲームは公平なゲームではありません
ある人はアイテムを持ち、ある人は運営とグルになり、ある人はゴム人間で手が伸びるww
投資・ギャンブルという世界というものはこういったフィールドで戦っているのだということをしっかりと意識してくださいね
では現実問題どういったことか説明します
スロットで言えば資金がアイテム、期待値が音楽が止まる瞬間を知っているかの知識、目押しで取りこぼさないということが腕が伸びるスキルということになります
ではFXは??
資金、資金管理、チャート分析
そして、負けるところで取引をしない
勝つためにはどれが欠けてもいけません
これがルールです
ルールを知らないもの
守れないものは速攻で退場です
これがお金を動かすという世界です
勝ちたければ必ずルールを学び守れ
負け組は血ヘドをはいてでも魂に刻め
はぁ
本当に書いてて思う
いやな世界だ
誰かが傷つくから成り立つ世界
金持ちを夢見て人生勝ち組になるんだと意気込んで本当にバカな世界に飛び込んでしまったよ
勝ち組が負け組を作っているんだね
しかし、それでも勝ちたいと願ってしまう欲
人間の欲という心理を使った殺し合いのリングだなこりゃ
ランキングに参加しています
ボタンを押していただけると僕のランキングが10個上がります♬
ブログ書いてても人目につかなければダメなんです( ;∀;)
どうか、一日一票お願いいたします
こっちは押さなくても良いですよ~
↓↓
コメント