夜勤で稼ぐ
おはざっす(‘ω’)ノ
今日は少し寝坊してしまったのでわりと元気ですww
昨日の夜もブログを更新しようと思ったのですが既に力尽きていて、、、
多分書いても駄作になると寝てしまいました
人間寝るのって大事ですよね??
人によっては3時間くらい寝ればチャージできる人もいるみたいですが僕はチャージには8時間かかります(;^ω^)
え??
寝すぎ??
フルチャージは10時間だよバカ野郎( ゚Д゚)
寝なくても元気な人って人生マジで得してるので羨ましい限りでごわす(/・ω・)/
職業格差
さて、今日は今昼間の仕事をちょっとサボってブログを書いているのですが実は今日は夜勤もあります
そして明日は日勤もあります
去年のブログをさかのぼるとこの時期やっぱり夜勤によく出かけています
多い時だと月に10回くらい??
一月で35回くらい働いている感じですww
いやぁ懐かしい
今日は久しぶりにそんな夜勤に行ってきます
基本呼ばれればいつでも行くのですが現場仕事なので夜勤はあまり仕事としてはないんだよね
さてさて、そんな夜勤についてブログを書いていきます
仕事って色々あるけどホント平等じゃないって思いません??
職業によってだいたい相場があるじゃない??
例えば証券会社は年収1000万円とか、
コンビニは時給900百円とか、、
そしてこういうのもある
【実労働時間の違い】
高収入だけどめっちゃ忙しいとか、、
忙しいのに低収入とか、、
ヒマなのに高収入とかね
議員さんは年間勤務87日らしいっス(-ω-)/
議会がない日も忙しいらしいけどパーティー参加とかサッカー大会の祝辞とかどうでも良いことだしね
さて、本題です
僕が鳶の夜勤に行くのには理由があります
もちろんお金が欲しいからなんだけど待遇が良いという理由が一番です
現に数百万円貯金があった時も呼ばれたら行ってたしね
現場によって通勤時間は結構かかるんだけど(片道1~2時間が多い)
仕事自体は平均3時間半くらいで終わります
短いときは1~2時間
たま~にハマり現場で9時間とかやる時もあるけど基本的には3時間くらいで終わると思っています
そして単発の現場のいいところとして終わったら終わりなんですよね
しかも時給ではないので何時間働こうが給料は一緒です
だいたい夜勤だと2万くらい貰える( *´艸`)
月収100万円稼いでいるような人からすれば嫌な仕事でしょうが庶民からすれば結構なお小遣いです✨
しかも普段運動も出来ていないので仕事に行くついでに筋トレしてる感じがまたいいww
ただ、次の日がメチャメチャ眠いんだけどね
後は運転だけ居眠りしないように気を付けますよ
それでは、夜勤に行ってきます(・ω・)ノ
いつも応援ありがとうございます
おかげ様で毎日10人くらいの方にポチしていただいております
そして、もう10人の方がポチしていただけると何とブログ村で1位に輝きます
僕の冒険はまずこの村で早く1位になって今度は国を制覇したい
お手数ですが1日1回ポチしていただけると励みになります
こちらは人気ブログランキングのバーナーになります
ブログ村をまずは優先的に頑張っていますのでこちらは押さなくても大丈夫ですよ~
それでも押してくれたらありがとう✨↓↓
Twitterはじめました
寂しがり屋なのでぜひ絡んでね
コメント