スポンサーリンク

車を買った

スポンサーリンク
日記
スポンサーリンク

はい

ジロウです(‘ω’)ノ

題名は半分釣りです

昨年車買いました

あっ、会社で車を買ったのね

その時のお話しとなります

 

 

スポンサーリンク

車を買った

欲しい車は軽のワンボックス

日産はできれば避けたい

まぁ軽ならスズキか、ダイハツかなぁ~

何となくのイメージはあっても購入の決定打がない客

車の営業マンとしては腕の見せ所だと思います

 

最初に行ったのはスズキのお店

このとき相手をしてくれた営業マンはハライチの坊主の方に激似の方

結論から言うと車を買いませんでした

車を買わなかった一番の理由はこの営業マンが嫌いだったから

車を買うか決めに行って、絶対にここでは買わないと決めた

 

スズキが嫌いだったわけではないので近場にあった別のスズキにも行った

そこでも店員が微妙だったので最終的にダイハツに行き、店員とのフィーリングでダイハツで買うことに決めた

 

まず最初の店員を嫌いになった理由から話しましょう

席についてまず渡されたのが住所氏名、連絡先を書く紙

何の説明もなしに記入を迫られた

コロナ対策という理由らしいがジロウが何に腹を立てたのかというと、相手のプライベートを簡単に聞くなということ

その紙はもちろんその営業マンが決めたことではなく会社が決めたこと

それでも渡す時にキチンを説明をして伺うという姿勢を見せることは必要だと思った

営業マンのテーマは寄り添うです

当たり前のように記入を迫られたので断りました

へんなDMとか増えても嫌じゃんよ

 

その後に購入のお車は決まっていますか?と言われたので軽のワンボックスで運搬用で考えていますと伝えると、じゃあ○○か○○ですねぇ~と話を進められてしまった

 

いや、カタログとかないんですか?

名前言われてもわからないっすよというとやったカタログを見せてくれた

自分は毎日かかわっている商品でも、お客さんはわからんのよ

そういった気遣いもないんだと思いましたよ

さらに、この車の特徴を教えてくださいと聞いても大したことは言われなかった

 

多分このハライチ似の営業マンはかなり出来の悪い感じだとは思うけど、寄り添わない、客の立場に立てない、情熱がないという理由で車を買いに行ったのに絶対に買いたくないと決意するきっかけになってしまった

 

それでもスズキの良さを消化不良にしか理解できなかったのでわざわざ別の店舗にまで行った

 

車を買うってさぁ

何だかんだで長い付き合いになるのでなるべく家から近い店舗で買いたいのよ

そして長い付き合いになるからこそ信頼関係も大事やん

安いもん買うわけじゃないんだから

 

さて、スズキ2件目

こちらは嫌いにはならなかったが情熱不足で買いたいとは思えない

そして最後に、ダイハツに行き仕事の出来そうな営業マンだったのでこちらで購入を決めました

 

この車を買うんだと決めている人にいくら他の車の営業をかけても覆すことは難しい

こういう車がほしいなぁ~という揺れている客を掴むことが営業マンの仕事やん?

 

客に寄り添い、他社との車の違いを情熱をもってはなしていければ営業の基本はOK

技はプラスアルファーで

 

 

はい

おやすみなさい

 

 

いつも応援ありがとうございます

おかげ様で毎日10人くらいの方にポチしていただいております

そして、もう10人の方がポチしていただけると何とブログ村で1位に輝きます

僕の冒険はまずこの村で早く1位になって今度は国を制覇したい

お手数ですが1日1回ポチしていただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ

 

 

こちらは人気ブログランキングのバーナーになります

ブログ村をまずは優先的に頑張っていますのでこちらは押さなくても大丈夫ですよ~

それでも押してくれたらありがとう✨↓↓

 


債務・借金ランキング

 

Twitterはじめました

寂しがり屋なのでぜひ絡んでね

 

 

 

日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
悪あがきジロウをフォローする
スポンサーリンク
人生最後の晩餐

コメント

  1. クズ(本物ww) より:

    勉強になります!