先日書いたデジカメ利益3000円
これについてだ
だれの責任だ
毎度のこと
さっそくクレームが入る
『充電器さしても充電できないので新しく送ってください』
ノー(ノД`)・゜・。
何でこうなんのよ
バカぁー
せめて2カ月使ってから壊れて欲しい
ジロウ考える
いったいだれの責任だ?
誰が悪いんだ??
購入者??
買う側にも責任あるよね~
買うと言うことはそもそもリスクである
盗まれる、壊れる、無くす
こういうリスクはそもそも購入しなければ起こらない
でも初期不良か~
被害者やん(。-`ω-)
責任は0.1%くらいはとってほしい
ジロウが悪いのか?
俺はメーカーから仕入れたものを仕入れて売っただけ
利益だってボロクソとってるわけじゃない
デジカメという高単価商品で3000円だけ
買う、受け取る、配送する
これに売れないリスク、値下がりのリスクだってある
そんなリスクを背負いながら初期不良のリスクまで追えって??
これじゃ、ただの被害者じゃん
考えてみてよ
相手を責めることはできないので送料は着払い
恐らく適当な配送で送られてくるので800円くらいはかかると思う
これを購入店舗に連絡し手間をかけて戻ってきた修理済みの品を中古として売れってことか?
売れたらまた送料もかかり、、、
3000円なんて利益はどこかに消滅してるじゃねーか
販売責任はあることはわかる
でもこれだけは言いたい
俺は悪くはない
責任も10%くらいなのに金額的責任は全てが襲いかかるという理不尽
じゃあメーカー責任か?
そーだそーだ
メーカーが悪い
初期不良なんて出荷しやがって
大手メーカーのくせに
出来ればお客様とメーカーでやりとりしてほしい
責任は89.9%
でもなぁ~
Amazonでせっかく買ったのにお客さん本当に可愛そう
箱あけて初期不良って
メーカーとのやり取りマジめんどくさいし
新品で買って修理されて返って来るってもはや時限爆弾を抱えた中古品じゃないですか
修理じゃなく新品をよこせと言うのが普通だよね?
しかしジロウは知っている
恐らくメーカーに在庫は無い
そもそも市場にそうやすやすと出回っている商品で3000円なんて利益を簡単にとることはできない
確実に納期未定のお取り寄せだと思われる
いや、ホント可愛そう
しかしこれによって、もしお客さんからキレられて矛先がジロウに向いたら最後
ジロウに責任が回ってくる
返金か、新しく送るか
お客さんがメーカーとのやり取りでダメージを受けるか
ジロウがダメージを受けるか
これが転売の闇である
いつも応援ありがとうございます
おかげ様で毎日10人くらいの方にポチしていただいております
そして、もう10人の方がポチしていただけると何とブログ村で1位に輝きます
僕の冒険はまずこの村で早く1位になって今度は国を制覇したい
お手数ですが1日1回ポチしていただけると励みになります
こちらは人気ブログランキングのバーナーになります
ブログ村をまずは優先的に頑張っていますのでこちらは押さなくても大丈夫ですよ~
それでも押してくれたらありがとう✨↓↓
Twitterはじめました
寂しがり屋なのでぜひ絡んでね
コメント
お店はそのリスクを背負うからお店で利益を貰う訳ですから。
ジロウ店で商売するならリスクは仕方ないですね。
本来法律的に販売店には責任がないんですよ
リスクはサービスであって当たり前ではない
これをAmazonというワンマンが入るとめんどいことになる