なぜ投資やギャンブルで勝てないのか!?
投資とギャンブルの仕組み~パチンコ編~
ハイさいジローです(‘ω’)ノ
ちょっと長くなるのでパチンコ屋さんと株やFX、仮想通貨など3つのテーマに分けてお話していこうかと思います
まずはわかりやすいのでパチンコ屋さんから💨
この前パチ屋で隣に座っているおばちゃん(めっちゃいい匂いのする)
をみてふと思った
こいつ養分だなと、、、
目押しもできないのにキングハナハナを打っていた
まぁよく見る光景だけどさ
ボーナス10回転くらい揃えられないの
お前今捨てたの200円だからな(1枚掛け)
そう心の中でつぶやいた
(星矢のラッシュ中に押し順ミスを毎回する俺がつぶやいてみた)←平均損失700円ww
まぁ目押しできないことは問題だがシステムをわかっていないのにARTを打つ人は最悪の養分だよね
ここは戦場です
奪う人と奪われる人
そして、、、
と、ここまでは前回で書いたんだけど書いていたら変な方向に走ってしまったので慌てて書き直しています
前回のクソ記事(笑)
ややこしくなるので税金については全て省きます
まずギャンブル・投資にかかわらず必ず同元というものが存在します
パチ屋に関しては3割は経費になると思います
そして収入源は100%お客様ですよね
つまり1日のお客さんが1000万円使うお店があったとして300万円はお店の取り分の経費となり700万円を還元となるわけです
ということは??
どう頑張っても100%以上の還元は出来ないですよね
平均で70%の還元
なのでこの700万円の還元率をお客さん同士で争うことによって成立しているというのがパチンコ店となる
この700万円の分配に勝利するには2つのパターンが存在します
運のいい人と
上手い人(プロ)
逆の視点で考えてみよう
こっちは選択肢がなんと3つになります
運の悪い人
下手な人(養分)
そして、、、
普通の人
実はパチ屋で負けるのは当たり前なんですよ
だって同元の取り分を除いてお客様同士でお金を奪い合うんだからBETする時点で負ける確率が上がるわけです
運の悪い人は勝てるはずの台で負けてしまう人や、確率以上に多く負けてしまう人の事だけを言うのです
また脱線しそうなので話を戻します(;^ω^)
1日当たりでは個人間でどうなるのかはわからない
しいて言うなら、負ける確率の方が高い
しかし、継続することによって確実に勝てる人と負ける人に別れるということは必然なのです
勝っている人と言うのは勝つルールにのっとって行動している
負ける人もしかりです
なのでパチンコでは勝てないということは間違っています
養分がいる限りww
逆にみんなが確率以上の行動をするプロ集団だけのお店になったらどうなると思います??
正解は、、、
お店にはお客さんが来ないですww
だって店はいくらでも調整できますからね
朝一恩恵のある台も据え置きや、朝一恩恵を消すところまで回すことすらお店には出来てしまいます
お店がつぶれずに維持できるということも、プロが打てるということも養分という負け組がいらければ存在は皆無
なのであなたがもしもパチンコで負けるのだとしたら、、、
下手だから( ゚Д゚)
特にひと月のトータルで負けるようなことがあれば(通う回数にもよるが)お前は下手くそなんだよ
この養分が( ゚Д゚)( ゚Д゚)
特にスロットで勝ち続けるということは本当に簡単なので(パチンコがつまらなくなるけどww)頑張ってみましょう♪
あと、ただの趣味だから負けても良いよ~とか、トントンで十分という人は空いている台をしっかりと選べば何とか大きな負債は抱えなくて済むので楽しく打てると思います
さぁ、次回は株、FX、せっかくだからバイオプと仮想通貨にも切り込みます(‘ω’)ノ
ラストにおまけで競馬もやろうかなぁ~
競馬、、、
さぁ
果たしてどうなるのかな~
コメント